
結構キツかったです
2007年09月28日(金)
園主日記
先日なのですが、家族にうるさく言われて「人間ドック」
なるものを受診して参りました。
この家業を継ぐ前は勤めていた会社で毎年健康診断を受けていた
のですが、富山に戻って来てからは一度も受けていませんでした。
前の会社での健康診断では毎年毎年、全く異常がみられず、
身長が間違って高くなっていないか?ばかりを気にしていた始末。
↑
(今更、身長伸びてるわけないのはわかってはいるのですが・・・)
で、なんか、仕事のせいにして根拠もなく
「私、健康体ですから」
「検診受けるヒマも必要もございませんから〜」
と、言っておったわけです。
が、子供が生まれた事もあり、家族の
「ドックいけ〜、ドックいけ〜」
という声のボリュームがあまりに大きくなってきたので、
行って来ました。
というか、妻が強引に申し込んでおいてくれたので、
まぁ、しぶしぶ・・・。
いざとなると結構緊張しましたね。
もう、数年ぶりの検診なので、流石に自覚症状は無いものの、
どっかおかしいところがでてきてるかも?
と、ヘンに落ち着かなかったりしまして。
で、まあ、そうこうしているうちに色んな検査を受けましたが、
最後のメインイベントには、参りました。
それは「胃透視」
ま、いわゆる
バ リ ウ ム
を飲む検査でござります。
生まれて初めて飲みましたよ。
バリウム君。
いや〜、これ、ウワサには聞いてましたが、聞きしに勝る ヒ ド さ。
なんだろ、このカンジ。
良くわかんないけど、発泡剤?みたいなの飲まされて、直後に
「はい、ど〜ぞっ!!」
って渡されたんですけど。
400〜500ml位あったんですかね?
「はい、どんどん飲んで〜」
「全部のんで〜」
って、これ、マクドナルドのシェイクでも一気飲みするのは
フツ〜にキケンな行為だと思うんですけどね。
自分の子供には絶対シェイクの一気飲みなんて許さない!!
って思ってる私ですが。
ま、飲めと。
飲み干せと。
このシェイクより20〜30倍飲みにくい、この生コンみたいな
得体の知れない物体を飲めと。
まあ、こういわれて気合で飲み干しました。
ま、本当のヂゴクはその後に来たわけなんですけどね。
なんか、へんな機械にしがみついて
「はい、一回転して〜、すぐ仰向け!またすぐ腹ばいになって〜」
「はい、そこ45度くらいでストップ!!」
って、お腹パンパン状態のなかで、おもちゃみたいに
指令どおりに動きまくらされて、その間機械自身も
ぐるぐる動いて逆さに近い体勢にされたり。
宇宙飛行士の訓練ってこんなカンジかなぁ〜、
と思いつつ、強烈なゲップ感を必死でこらえまくり。
(発泡剤飲んでるので猛烈にゲップがでそうになります)
もう検査終わったかと思い、
私「すみません、ゲップでそうなんですが・・・」
医「ガ マ ン し て く だ さ い 〜 ♪」
「ゲップしたら、
も う 一 回 の ん で
もらわなければいけないんですよ〜♪」
い や だ よ !!
も う の ま な い よ !!
・・・なんか、すごい経験でした。
あれ、お年寄りの方とか大変だとおもいます。
逆に具合悪くなっちゃうかも。
バターが大変らしいです
2007年09月26日(水)
園主日記
ここ最近のことなんですがね、
カフェ38のほうでですね、
スコーンがちょっとだけ人気だったりします。
新店のオープン当初は、パンケーキが圧倒的な人気メニュー
だったのですが、最近スコーンの人気がパンケーキに
迫りつつある感じです。
が、そんな状況に「待った」をかける事態が!!
なんと、
バ タ ー が 無 い ・・・。
というか、これ、コマリマシタ。
パンケーキにもバターをつけてお出ししてますが、
それ以上に、スコーンはバターが無いと、
仕込めない = 全く焼けない
困りました。
今まで配送してもらっていたところでは、注文の量が
制限されてしまいました〜。
で、いろいろ探してみたのですが、ドコモカシコもバター全滅。
今まで使っていた銘柄とは違うメーカーの物をと思いましたが、
結局、それもムリ。
一体ど〜なっているのか!!
と、思っていると、どうやら結構大変な事になってるようで。
なんでも、オーストラリアの大旱魃の影響だそうです。
は?なんでそんなの関係あるのぉ〜?
・・・カフェ38では某国内メーカのバターを使っています。
いろいろ試したところこれが一番思い通りのものが出来た為です。
が、このバター、元はオーストラリアから来るようです。
原料として来るのか、それともバターになって来るのかは
良く分からないですが。
で、他のメーカーの物もどうやら同じようにオーストラリアから
入ってきているようで、旱魃の影響をモロに受けてしまっているようなのです。
旱魃とバターってどう関係があるの?って、思われると思います。
私も、牛のエサが採れないからかしら?
それにしてもバターの原料の牛乳にそんなに大きな影響が
でるのかな?位に考えていました。
実は、牛のエサが不足気味どころではないらしいです。
なんしろ、エサ不足をはるかに超越してバタバタと
死 ん で し ま っ た ら し い で す 、
モーモーさん達が(涙)。
うん、
そら、牛乳もバターも無くなっちまいますわな。
ぐぉわ〜、こいつぁ〜、て〜へんだ〜。
と、さすがにあわてくさっておりました。
こんな事情では完全にお手上げ状態です。
で、途方に暮れそうなカンジだったのですが、なんと、
救いの手を差し伸べてくださる方が!!
その方は、いつもこのブログにコメントを下さる
「急行のりくら」様 !!
わざわざ、知り合いの方に連絡をとって下さり、この八方塞がりの
状況の中、バター(それもウチで使用しているメーカーの)
を供給してくださる方を紹介していただきました。
有難うございます〜。
もう、なんか、本当に感謝の言葉もござりませぬ。
お礼のご挨拶にお伺いしたところ、
「わざわざ、そんな、たかがバターじゃないですか〜」
って、カッコよすぎ!! ですっ。
こんな風に助けて下さる方のおかげで、何とかお店を
運営させて頂いているという事を改めて認識させられる
事件でした。
のりくらさま、本当に有難うございます。
感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
電話がかかってきますが・・・
2007年09月18日(火)
園主日記
こんにちは。
私どもはご承知のようにハチミツ屋を営んでおりまして。
当然、電話帳などにも掲載されておるわけです。
が、最近では個人のお宅などで、電話帳に名前を載せない方も
おられるそうです。
なぜか?
恐らく、わずらわしい迷惑電話対策という事なのだろうと思います。
最近多いのは、
「NTT代理店の△△と申しますが・・・」
という類のもの。
大抵、通話料がお得になるので〜とか、光電話がど〜したとか、
ヒドイのになると
「お得になるので、この電話で確認をとらせていただきます。」
みたいな事言われまして。
住所とか、名義人が正しければ、良く分からないけど、その場で
「お得」になる回線の契約成立!!に近いお話が受話器の
むこうから聞こえてきます。
いや、いや、いや。
必要ないですから。
と、激しくつっこみを入れたくなります。
電話帳に名前を載せなければ、いくらかこういった類の電話は減る
と、思うのですが、一応、自営業者(厳密には法人化してますが・・・)
としては、電話帳に名前を載せないわけにはいかない訳でして。
どうしたものか、ひじょ〜に手が放せない状況の時に限って
そういう電話ってかかってきます。
コマリマス。
と、そんなある日、ウチの妻が電話にでた時の事。
何度も何度も電話をしてきていた「M」という広告代理店からの電話
だったそうで。
本当にひどい時は週に1〜2回は電話がかかってきまして。
しかも、毎回ほぼ同じ内容で、結構せつないほどに
「そんなにお金かけられませんよ〜」的な中身。
で、その度に
「結構です。」
という返事ばかりをしておりました。
で、またその会社から電話がかかってきたわけです。
電話をとった妻も
「またか・・・」
と、思ったとか、思わないとか。
で、このあと、
「○○を広告媒体として利用し、販促を〜」
というお話が続くかと思いきや、予想外の言葉が飛び出して
しまった為、ウチの奥さん大爆笑。
M社 「あの〜、(前から何度も電話してるけど)
そ ろ そ ろ 、 い い で し ょ う 〜 。
広告出しましょうよ。」
あ ん た が そ れ 言 う な よ (笑) 。
(こちらは何度も何度も必要ないって「拒絶」してるんだから)
ウチの奥さん爆笑しながら全力で受話器を置きましたとさ。
(「そろそろいいでしょ」は、こちらのセリフのだと思いますが・・・(笑))
我が家の冷蔵庫には・・・
2007年09月08日(土)10:59
園主日記
こんにちは。
先日、ウチで頑張ってくれてるパートさんのOさんと、
ちょっと食べ物のお話をしておりまして。
チャーハンの作り方についての話がでまして。
うちの食卓ではこうですよ〜ん、という話でもりあがりまして。
う〜ん、チャーハン一つで、各家庭によって作り方がビミョウに
違うのな〜、と思いました。
中には、それは反則というより、邪道だろ〜!!
っていう作り方も飛び出しまして。
(キワドイのであえて作り方には触れませんが・・・)
まぁ、そんな話からですね。
ちょっと似たもの同士的な感のある「チキンライス」へ
話が発展しまして。
というか、発展させたのは私なのですけれども。
「チキンライス」
ま、分かり易く解説させて頂きますと、
「ケチャップごはん(in鶏肉)」
と、まあ、この一言に集約されるかと思いますが。
私、結構キライではないのです。
というより、はっきり言ってしまえば
「好き」
な食べ物です。はい。
で、Oさんもお好きとの事でした。
そうですよね。
なかなかキライな人っていませんよね。
「ケチャップご飯」
と、思いたくなるところですが、案外近くにいるんですよね。
キライな人が。
ケチャップご飯嫌いな人 = ウチの奥さん
ああ〜。
なんか、終わった〜。
もう、お分かりいただけますよね。
今回の記事タイトルの続き。
「我が家の冷蔵庫には・・・
ケ チ ャ ッ プ が 存 在 し な い !!」
いや〜、
もう、これ、大変なことですよ。
ケチャップご飯好きにとっては。
気がついたらここ数年自宅で食べてないですもの。
あ、いや、私はイイんすでよ。
でもね、わが息子(まもなく9ヶ月)がもう少ししたら
そういうの食べたがるんぢゃないかな〜。
ちょっとかわいそうだなぁ〜。
って、うん、思うわけですよ。
あ、クドイようですが、私はイイんですけどね。
と、まあ、Oさんに熱く語っておったところ、Oさん曰く
「じゃあ、自分でケチャップ買ってきて、白いご飯食べながら、
ケ チ ャ ッ プ ち ゅ 〜 ち ゅ 〜 吸 え ば
どうですか?」
・・・ゴメン。
いくらなんでも、そら、カンベン。
そこまで出来るほど好きではないんですけど凹。
(それってチキンライスではなく「純ケチャップごはん」だよね(汗))
新根塚店お休みです
2007年09月03日(月)
園主日記
こんにちは。
今日は、新根塚店初の 定 休 日 を頂いております。
と、いっても新庄の本店は営業させて頂いております。
毎週月曜日は恐れ入りますが、新庄本店をご利用下さいませ。
今まで、新庄本店は年中無休で頑張って参りましたが、店舗が2つに
増えたこともあり、この9月から定休日を取らせて頂く事と
させていただきました。
< 定休日 >
新庄本店 第1、第3日曜日
新根塚店 毎週月曜日、第3日曜日
ご覧の通り、毎月第3日曜だけは、新庄本店、新根塚店とも
お休みを頂く形となります。
その他の日はどちらかのお店が必ず営業しております。
ご不便をお掛けするかもしれませんが、どうぞよろしく
お願い致します。
・・・
今日で、新根塚店カフェ38をオープンさせて頂いてから、ちょうど
一ヶ月。
なんだか、「あっ」という間でした。
カフェを併設した事で、今まで経験した事の無い仕事が
いっぱい出てまいりまして。
なんだか、ドタバタしまくった一ヶ月でした。
カフェ38の店長(妻ですが・・・)も今日は、クールダウンの日。
・・・に、させてあげたいところですが、今日は今日で、この定休日を
利用してやってもらわねばならない事が結構ありまして・・・。
パッケージ屋さんへ行ったり、お取引先様へ納品に行ったり。
店長、ふぁいと〜!!(笑)
(あ、モチロン私も新庄で、たまりにたまった仕事に取り組んでますよ)
もうちょっとすると、少しは落ち着いて仕事ができそうかな、
と、思う今日この頃です。
とりあえず、全員そろって気合で頑張ります。