
桜は咲いてますか?
2006年03月31日(金)
園主日記

テレビを見ていると各地で桜満開の様子がながれている今日この頃。
みなさまいかがおすごしでしょうか?
富山はといえば
ゆ〜きやコンコン、あられやコンコン、降っても降っても♪
降り過ぎだろう!!♪
といった感じです。
先日、冬タイヤ⇒夏タイヤへタイヤ交換したばかりなのに・・・。
昨日、日中は降ったり止んだりを繰り返していたため、
ま、さすがにもう4月だし、雪が降ってもほとんど積もらない
だろうと、山間部ならいざ知らず、一応かなり平野部だし。
と、わりと軽く考えてましたが、今朝窓の外を見て
ボー然。
うわ〜、真っ白できれいだねぇ〜。
と、言いたいのはヤマヤマですが、
ここは富山。けっこう雪国。
歌にあるように庭を駆け回る犬のごとく雪を見てむやみに
元気になれるオトナはほとんどいないわけで。
逆にイライラし始めかねないわけで。
そんな私も、イライラしちゃったわけで。
なんで、こんな時期にまで雪つもっちゃうんだぁ〜。
と、悪態をつきつつ車に積もった雪(8cm以上?)を
おろしてから、仕事に向かいました。
・・・富山では、桜っていつになったら咲くんですかね?
(と、いいつつ明日の最高気温19℃の予報。一体、何が何だか)
タイヤ交換
2006年03月29日(水)
園主日記
生活と車が密接につながっている富山では雪国である為年に二回
タイヤの交換をしなくてはなりません。
以前は近所のタイヤ屋さんや、ウチの叔父が経営する自動車屋さん
にもっていっていましたが、
タイヤ4本積んで交換に行く×3台
これ、持って行くだけでも大変だし、行き帰りや作業時間を
考えると時間的にも結構かかります。
で、去年から自分で取り替えています。
3台分となると結構時間がかかります。
最近忙しくてなかなかタイヤ交換できずジリジリしてましたが、
仕事の隙をついて急いで一台だけ交換してみました。
基本的に車載工具しか使っていないので余計に時間がかかります。
仕事の関係もあるので、かなり急ぎました。
車の左後ろのタイヤ交換の時も全速力、全力投球でタイヤを
締め付けました。
「おっりゃっ!!」
すると・・・
ポ ロ ッ ツ !!
!?
う ぉ ・・・
お、折れた・・・
アハハハハハハハハハハハハ・・・(泣き笑い)
と、ひとまず笑いとばして自分を落ち着かせてから状況確認。
締めすぎたためボルトがポッキリと折れてます。
慌てず、騒がず自動車屋をやってる叔父にすぐさま電話。
その後、またもや仕事の隙を見計らって車に飛び乗り、叔父のところへ。
整備員さんにみてもらったところ、
締めすぎ!!
とのこと。 まぁ、予想どおりでしたが。
よく、ねじ穴に合わずに斜めに締め付けて折っちゃう人は
いるらしいですが、私の場合、綺麗に真っ直ぐ一刀両断!!
整「いや〜、なかなか見ないね、このケースは」
「大体、車載工具だけでよくへし折ったね。すごい!」
いや〜、それほどでもないですよ〜♪。
って、そんな事言ってる場合じゃないんですね(汗)。
う〜ん、そんな怪力持ち合わせてないはずなのですが・・・。
体重かけすぎたのがよくなかったか・・・。
あとで、適正な締め付け加減を教えてもらいましたが、
拍子抜けするほど楽に締め付ける程度でOK(あくまで自分の場合です)。
「過ぎたるは及ばざるが如し」
古人は良いことを申されますなぁ。
本当にこの言葉が身にしみました。
急いでいた割には余計に時間とお金がかかっちゃいました。
(しかも、せっかく換えたら翌日から2〜3日雪の予報・・・もう、4月なんですけど!?)
猛反省 凹
2006年03月20日(月)
園主日記
先日、私達夫婦と私の高校時代からの友人夫妻と共に
お酒を呑みに行ってきました。
私の友人のなかでも一番仲良くしてもらっている友人の一人です。
(というか、私は勝手に親友だと思い込んでますが・・・。)
今、住んでいる所が非常に近所なので(歩いて2〜3分!!)、
一緒に電車に乗って
いざ出陣!!富山の中心街、西町総曲輪へ。
私は普段あまりお酒を呑みに行きません。
自宅で晩酌もほとんどナシ。
でも、気の置けない仲間とお酒を呑むのは好きなのです。
すごく近所に住んでいるにもかかわらず、一緒にお酒を
酌み交わすのは、一年以上ぶり。
当然の事の様に気合が入るわけです。
(で、毎度のごとく気合が入りすぎちゃうんですが・・・。)
一緒に呑んでて、気の置けない友人がいるのは幸せだな〜と
思いました。
久しぶりに会っても全くブランクを感じさせないというか(笑)。
他にも、何人か高校の頃一緒に騒ぎまくっていた面子が
いますが、全員同じ感じで私にとってはすごく居心地のいい
仲間達です。
そんな仲間のことも話しつつ、非常に楽しいひと時を
過ごさせてもらいました。
M家の皆様本当に有難う!!
そんなに遠くない事と、時間が遅かったので、
みんなでタクシーで帰ってきました。
で、皆様もうお分かりだと思いますが、気合の入りすぎた
酒席のツケは翌朝支払わされることになるのです・・・。
妻 「昨日、遅すぎじゃない?」
「M君達に迷惑だよ、あの時間は」
・・・普段あまり呑めない酒をケッコーな勢いで呑んでいた私は
11時30分から先は時間の感覚がなくなっていたようで、
12時30分頃には帰って来たと思っていたのですが、
なんと、実際の帰宅時間は
深 夜 2 時 す ぎ ・・・
M家のみなさん、ごめんなさい!!
そして妻よ、許してちょーだい。
次から気をつけるから(どっかで聞いたセリフだな・・・)。
そして、もう一つ強烈なボディーブローが私を待ち構えていました。
帰りのタクシーの支払いは私がしたのですが、
¥950の支払いで
私 「これで、おつりは結構です」(千円札を渡しながら)
運 「えっ!? いいんですか! 有難うございます♪」
夜中に頑張っている運転手さんを見て、思わず言った
一言だったのですが、翌朝の財布の中は微妙に¥5000札が
一枚足りない感じ。
どうやら 千円札⇒五千円札 間違えたっぽいです・・・。
うぅ・・、酔っ払って50円分なんてせこいカッコつけるものでは
ないですね。バチがあたったのでしょうか。
いずれにしろ、このことは妻にはナイショの方向で(汗)。
(ってココに書いたらバレバレか!?)
メガネの理由
2006年03月15日(水)09:57
店長日記
名古屋にいる間、そしてそのあともしばらくメガネをかけていました。
このメガネは7年くらい前に購入したので、時代遅れぎみでしかもフレームがゆがんでいるのは分かっていました。それで、めずらしくメガネをかけているにもかかわらず、それを突っ込んでくれる人も少なかったわけですね・・・。
理由はかんたん!コンタクトをなくしたからです。
名古屋に行く前日、プールで落としたみたいです。
プールでは外せよという声が聞こえてきそうですが・・・。
なくしたことはもちろんショックでしたが、耐用年数を超えて使用していたため、換えどきだなと思いあきらめモード。
しかし、大金を使用するため、「なくしてごめん」とだんなさんに報告。
いくらくらい?と聞かれたので、2万円くらいと言った。
実際は、診察料も含め3万円かかりました。ごめんなさい。
お医者さんには、「コンタクトは3年以上同じのを使わないように」と言われたのですが、
みんなちゃんと買い換えているのか?疑問に感じています。
ちなみに、母は「10年以上つかってた」と自慢気に言ったように感じたのですが、それもどうかな〜。
名古屋へ行ってきました
2006年03月09日(木)
園主日記
3/2〜3/7まで6日間名古屋、栄の丸栄さんでのイベントに
出展しておりました。
出展期間とその準備の期間のあいだ、ブログの更新が
かなり滞ってしまいました(汗)。
これから、またマメに更新をしていきたいと思います。
ご来場下さったお客様、有難うございました。
今回お会いできなかった皆様は、是非また次の機会に
お気軽にお越し頂きたいと思います。
富山に帰って来たのは3/7の夜11時30分頃。
イベント終了後に急いで後片付けをして特急電車に飛び乗りました。
強行軍でしたが次の日にも仕事があったので気合で帰ってきました。
そんなにいっぱい蜜が採れる訳ではないので、イベントで
県外のお客様にご紹介できるのは年に一度のこの時期のみ。
いろいろなお客様にお会いできて本当に嬉しかったです。
1週間のうちに何度もお越しいただいたお客様もあり、
思わずハチミツの販売を忘れて本当に嬉しいひと時を
過ごさせて頂きました。
次回もまた、多くの皆様にお会いできるよう頑張ります。
本当に有難うございました。