ブログ

大場養蜂園ブログ

毎度有難うございます。

先日、新庄本店にお越しいただきましたお客様から 「メルマガみてます。」 というお言葉を頂きまして。 なんだか、おかしなお話ばかりかいてるものですから、すこし恥ずかし かったりするのですが、それ以上に本当に有難く、モチベーションの源と させて頂いております。 射水市からお越しいただいたお客様、本当に有難うございました~。 という事で、本日も張り切って新しいお話を書かせて頂こうと存じます。



北日本新聞さまの子育て応援サイト 「conocoto」 での、このブログの4コマまんが付き連載。

第29回目のお話が更新されております!!

今回は、子供達の手柄?争いのお話でございます

是非是非、ご覧ください!!

第29回目の記事はこの下をクリック!

⇒ 【はちみつ屋さんの"あまあま"子育て】㉙お手柄はだれ?

 

以上、どうぞよろしくお願い致します。

前回のこのブログで紹介させて頂きましたが、我が家のまま様は、

元銀行員さんだったりします。

 

これには、深い深いワケがございまして。

 

私どもの新庄本店は、私の生まれ育った実家でございまして。

母が大家さんという形で、お家賃を支払い、お店を運営しております。
(激安価格にしてもらってます。母上、有難うございます...(汗))

で、メインバンクさまの口座から、定額振込を使い、毎月、決まった金額を
振り込ませて頂いておりました。

が。




北日本新聞さまの子育て応援サイト 「conocoto」 での、このブログの4コマまんが付き連載。

第28回目のお話が更新されております!!

今回は、でっかくなって色々不都合が出てきた長男坊のお話です。

是非是非、ご覧ください!!

第28回目の記事はこの下をクリック!

⇒ 【はちみつ屋さんの"あまあま"子育て】㉘ぱぱの物はオレの物

 

以上、どうぞよろしくお願い致します。

とうとう始まってしまいました「子供天国、親地獄」の夏休み。

 

本日は、そんな夏休みに完全に浮足立っている子供達をみて思いだした、

昨年、中学3年時代の長男ともピー(現在高校一年)のお話を少々

書かせて頂こうかと存じます。

以前から度々このブログで書かせて頂いておりますが、
私は、我が家の洗濯干し大臣でございまして。

来る日も来る日も猛烈な量の洗濯物との格闘が続く毎日を
送っているのですが。




北日本新聞さまの子育て応援サイト 「conocoto」 での、このブログの4コマまんが付き連載。

第27回目のお話が更新されております!!

今回は、問答無用の無礼者、次男坊ヨッチ君との早朝の激闘です。

是非是非、ご覧ください!!

第27回目の記事はこの下をクリック!

⇒ 【はちみつ屋さんの"あまあま"子育て】㉗イイ子の攻撃

 

以上、どうぞよろしくお願い致します。

先日、知り合いの方がお亡くなりになられまして。

 

お葬式に、香典を持って参列したわけですが。

 

その時、ふと思い出した、わが父の亡くなった時の「香典開き」のお話を少々。

 

え~先日、子供達が学校に行った後の事、LDKのダイニングテーブルの上が、

お菓子のごみやら、プリントやら、色々な物でとっ散らかっておりました。

 

それを見たままが、「ど~して、片付けしないでいっちゃうんだろ!」と、

ぷんすかお怒りモードになっておられました。