ゴールデンウイークが終わりました。
今年は、コロナの影響をうけまして自粛自粛の中での大型連休でしたが、 皆様いかがでしたでしょうか。 当園もご多分に漏れず、カフェコーナーだけは4月23日より完全閉鎖中...。 富山でも人出が相当に少なく、随分と寂しい「黄金週間」でございました。
本日は、皆様にご報告がございます。
私が書いておりますこのブログ(ネットショップでメルマガとしても配信中)ですが。
なんと、富山の新聞の雄、北日本新聞さまが運営している、
子育て・教育に奮闘するとやまのママやパパに向けた情報WEBサイト、
にて、連載をさせて頂く事になりました。
(自分、「子育て・教育に奮闘」してない気もしますが...。(汗))
記念すべき第一回の記事は、この下をクリック!!
⇒「新連載【はちみつ屋さんの"あまあま"子育て】① お・は・な・し は稼いでからだ!」
以上、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
【蜂蜜販売は継続中です】カフェ(飲食)のみ、4月23日よりお休み中
巷ではコロナウイルスの影響が沈静化せず、富山でも広がりを見せております。 4月23日(木)、富山県でも休業要請が出されたことをうけまして、 同日より、花園町店カフェ38のカフェ(飲食)のみ、当面の間、休業とさせて 頂いております。 ご不便をおかけ致しますが、どうかご了承賜りますよう、お願い申し上げます。 尚、蜂産品は体調の管理に、いくらかでもプラスになるのではとの思いから、 商品の販売は継続して参りたいと考えており、ネットショップ、新庄本店、 花園町店とも、蜂蜜、プロポリス等の蜂産品は通常通り販売させて頂いております。 また、花園町店では、はちみつプリン、フィナンシェなどのスイーツに加え、 はちみつバナナジュース等、可能なものはテイクアウト販売をさせて 頂いております。 どうか、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。
仕事では、手違いがあってはならぬものではございますが。 世の中100%完璧なんてことはあり得ないもので。 先日、印刷物で、ほんのチョットだけの印字ミスなんかありまして。 ええ~、たったこれだけで、この印刷物全部、パーですか!? ってな事態が発生(汗)。
世間を騒がせているコロナウイルスですが、先月30日、 とうとう富山でも初の感染した方の報道がありました。 その後も、新しい感染者の方が確認されております。
富山化学工業さんが開発した薬、 アビガン が有効なのでは?との話も聞きますが、 「従来の薬が効かない新型インフルエンザ用で、備蓄専用の薬」との事で、 いつ全面的に処方がされるようになるのか、わからないようです。
連日のように、新しい病気のニュースが流れておりますが、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 なかなか収束の気配がみられず、各方面に大きな影響が出ているようです。 ちっぽけな当園もこの大波に飲み込まれてしまうのではと、 気が気ではありませんが、まずは感染しないよう、気を付けて参ります。 皆様も、どうかご自愛くださいませ。 という事で、つい先日まで、コロナの影響で、お休みだった学校も、
どちらのお宅にもテレビってものは、あると思うのですが。
我が家では、某国営放送がうちの奥方様のお気に入り。
民放も見てますが、朝から晩まで某国営放送のニュースをはしごされてる事も(汗)。
コロナウイルスの関係で、全国的に様々な取り組みが行われている中、 学校についても全国の小学校~高校までが、休校となっております。 色々と大変な事だらけの状況かと存じます。 我が家の子供達も、ほとんど家におりまして、親も大変なのですが、 子供達も「不要不急な外出は慎むように!!」との事でして。 外には出られない一方、「やるべき事」=「授業代わりの宿題」がたんまりと(汗)。
巷では、新型コロナウイルスの流行をめぐるニュースが毎日流れておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 病気そのものが心配なのはもちろんの事、当園もそうですが、いろんな 事業者さんの経営にも、既に相当な影響が出始めているように思います。
一日も早く終息して頂きたいものです。