ブログ

大場養蜂園ブログ

ここのところ、世の中大変な事になっておりまして、
あたまのイタイ事が増えているのは、私だけではなく、
皆様も同様に大変な状況かと存じます。




こんにちは。

仕事では、手違いがあってはならぬものではございますが。 世の中100%完璧なんてことはあり得ないもので。 先日、印刷物で、ほんのチョットだけの印字ミスなんかありまして。 ええ~、たったこれだけで、この印刷物全部、パーですか!? ってな事態が発生(汗)。



世間を騒がせているコロナウイルスですが、先月30日、
とうとう富山でも初の感染した方の報道がありました。

その後も、新しい感染者の方が確認されております。
富山化学工業さんが開発した薬、 アビガン が有効なのでは?との話も聞きますが、 「従来の薬が効かない新型インフルエンザ用で、備蓄専用の薬」との事で、 いつ全面的に処方がされるようになるのか、わからないようです。

連日のように、新しい病気のニュースが流れておりますが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


なかなか収束の気配がみられず、各方面に大きな影響が出ているようです。


ちっぽけな当園もこの大波に飲み込まれてしまうのではと、

気が気ではありませんが、まずは感染しないよう、気を付けて参ります。

皆様も、どうかご自愛くださいませ。


という事で、つい先日まで、コロナの影響で、お休みだった学校も、




どちらのお宅にもテレビってものは、あると思うのですが。


我が家では、某国営放送がうちの奥方様のお気に入り。


民放も見てますが、朝から晩まで某国営放送のニュースをはしごされてる事も(汗)。

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスの関係で、全国的に様々な取り組みが行われている中、
学校についても全国の小学校~高校までが、休校となっております。

色々と大変な事だらけの状況かと存じます。

我が家の子供達も、ほとんど家におりまして、親も大変なのですが、
子供達も「不要不急な外出は慎むように!!」との事でして。

外には出られない一方、「やるべき事」=「授業代わりの宿題」がたんまりと(汗)。





巷では、新型コロナウイルスの流行をめぐるニュースが毎日流れておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

病気そのものが心配なのはもちろんの事、当園もそうですが、いろんな
事業者さんの経営にも、既に相当な影響が出始めているように思います。
一日も早く終息して頂きたいものです。






前回は、我が家の次男坊、ヨッチ君(4ねんせい)の「二分の一成人式」
について書かせて頂きましたが、今回は長男ともピー(中学一年)の
「二分の一成人式」の時の思い出を書かせて頂こうと思います。





先日のことですが。

次男坊のヨッチ君(4ねんせい)の授業参観がございましてですね。

ちょうど、新庄本店がお休みで、花園町店カフェ38は営業ということで、
カフェの店長である、ままが観に行けないので、わたくしが行くことに。






先日も書かせて頂きましたが、我が家では、子供達にゲームを与えておりません。

で、どうしてもゲームをしたい子供達は、ママのタブレットを勝手にいじって、
ゲームをインストールして、遊び終わったらバレない様に消去したりと、
(主に、ともピー(長男中学一年)が)めちゃくちゃに使っておりまして。

ついに一定時間経つと勝手にロックがかかるようになったり、見過ごせない状況に(汗)。